取扱商材products

環境保全に配慮した良質な資材を取り扱っています

弊社では建設現場から発生した残土を回収し、資材として製造を行なったのち、生コン業者や建設業者様に路盤材などの資材として納入しております。現場で発生した不要なものを新たに価値のある資材へと形を変えて次に繋げます。

砕石・良質土・改良土についての予備知識

建設現場で発生した残土や硬質砂岩と呼ばれる岩石、コンクリート廃材は、細かく砕いたり一定のサイズに粒度を調整させるために網でふるいにかけられます。その後、改良土については独自の生産フローを経て、加工されたのちに資材として販売されます。RC砕石、M-25、良質土などはアンダーサイズとなり、網目のサイズを下回る大きさのものはすべて混ざってしまいます。このようにして大きな粒や小さな粒が混ざり合うことで、しっかりと安定した締め固めができるのが特徴です。

取扱商材ができるまで その他、10ミリ〜20ミリに粒度調整された単粒砕石なども取扱がございます(コンクリートの原料などに使用)

RC砕石

詳しく

M-25(粒度調整砕石)

詳しく

良質土

詳しく

改良土

詳しく

RC砕石

コンクリートを使用したリサイクル砕石です。廃材コンクリートをおおよそ40ミリサイズくらいまで砕いた再生路盤材です。路盤材とは、地道の駐車場に引き馴らされていたり、アスファルトを引く前の下地に引き馴らすクッション材の役割を果たす資材です。弊社ではリサイクル工場から原料となる資材を購入しており、常時ストックがございますのでお気軽にご相談ください。

  • 特徴:砕石の路盤材と比較して安価、不純物が含まれることがあり砂埃が発生しやすい

M-25(粒度調整砕石)

硬質砂岩と呼ばれる岩石を細かく砕き、一定サイズの網目を使ってさらに細かくふるいにかけられ、粒度調整された砕石です。原材料となる砕石は茨木や亀岡産の良質なものを使用しています。弊社では砕石場から原料となる資材を購入しており、常時ストックがございますのでお気軽にご相談ください。

  • 特徴:色味やサイズが一定、不純物が少なく砂埃の発生も抑えられる、RC砕石より高価

良質土

建設現場などで発生した残土を50ミリの網目でふるいにかけられた土です。オーバーサイズもなく安定した品質です。こちらは受注生産となりますので、ご要望の際にはお問合せください。

  • 特徴:オーバーサイズがなく綺麗な土、比較的安価である

軟弱土の入れ替えや盛土、造成に使われる改良土

水道やガスのライフラインの整備や建物を建てる上で欠かせないもの、それはまず地面を掘ることです。そして地面を掘る際にはさまざまなアクシデントが起こります。例えば、硬い岩だらけの地層、粘土だらけの地層、水が湧き出てくる、などです。中でも粘土や水分の多い土は軟弱土と呼ばれ、後々に地盤沈下や地滑り、液状化現象の可能性があります。
地面を掘った後、工事完了後はまたその部分に土を埋め戻していくのですが、そこに戻す土として用いられるものが改良土になります。掘った後により良い品質の土を戻すことで安全面だけでなく環境にも配慮することができます。

改良土については在庫状況によりご提供できる数量に限りがありますので、
ご希望の方は事前にお問い合わせください

改良土ができるまで

改良土となる主原料は主に建設発生残土から生成されています。それらから不純物を取り除き、粒度調整(一定のサイズの網目でふるい出す工程)された土のみを主原料としています。その後、土質安定剤(固化剤)というものを混合していきます。土質安定剤は対象となる土の適正に応じて混合されることで、土の性質を改善させることができます。このように安定処理された土は、強度も増加された改良土となります。

固化剤には大きく分けてセメント系固化剤と石灰系固化剤の2種類があり、恒久的な強度を求める場合にはセメント系を、可塑性を求める場合には石灰が向いていると言われています。例をあげると、対象となる土がドロドロとしたヘドロ状の土質だった場合にはセメント系固化剤を混ぜることでカチカチとした硬さを得ることができます。石灰系固化剤を混ぜると、パサパサとした質感になります。

ただし、セメント系の固化剤を用いて地盤改良した場合に、土との相性によっては六価クロムという有害な成分が溶出するリスクがあります。逆に石灰系の固化剤ではそのようなリスクがなく、石灰を使った土質改良は無機質で無害というメリットがあります。このようにして、建設発生残土を処理することでただ埋め戻しをするだけでなく、環境に配慮させた資材をリサイクルさせてることができます。

改良土の生産工程について

弊社では、自社保有の機材を使用して改良土の生産処理を行っております。改良土や土壌については配合や施工基準、事故防止など、品質管理や成分分析を徹底しております。(試験証明証あり)

1.建設発生土の受け入れ
2.振動振るい機で粒度調整(オーバーサイズ、不純物は各廃棄処理場へ)
3.攪拌機に投入し、石灰系固化材と攪拌
4.改良土が生成される

大阪府再資源化施設ならびに大阪市認定の改良土製造工場に登録されています

弊社は大阪府再資源化施設ならびに大阪市認定改良土製造工場に登録している事業者です。これらは一定の基準を満たしている必要があり、改良土については自社で保有している製造プラントなどの設備も該当します。条例や審査基準に認められた高品質な資材をご提供するとともに、クライアント様だけでなく環境に対しても安心・安全をお約束しております。詳しくは下記リンクもご参照ください。

> 改良土製造工場の登録について(PDFファイル)

> 大阪市:改良土製造工場の登録に関する施行の細目(外部サイト)